【オッポマン】15%OFF 特別クーポン配布中

【育児家庭の掃除機の選び方】重要視すべき3つのポイント

暮らし
この記事は約5分で読めます。
こんにちは、じっくりおとん@ji_oton)です。長女7歳/次女4歳/長男3歳を持つ3児のパパです。

パパの休日はおうちの掃除から始まる。

というご家庭も多いのではないでしょうか?

我が家はそんな感じで、夫婦で休日の朝は分担を決めているので、2人で朝の仕事をざっと終わらせてから、1日が始まります。

そんな週末掃除機使いのボクの最近の悩みがこちら。

掃除機をかけ始めると子供がテレビにベタ付きになり、目が悪くなりそう!

ということ。

そんな悩みを持つボクが今使っている掃除機は、まだ子供がいなかった頃に購入したものなので、子育て世帯にピッタシの掃除機とは言えません

今すぐにでも買い替えたいのですが、(幸いなことに?)まだ頑張ってくれていますので、

次買い換えるなら、こんな基準で探します!という探し方をまとめました。

最近かなりガタがきてるので、早く壊れてくれれば買いられる!と思う反面、愛着があるのでまだまだ頑張って欲しい!という気持ちとのせめぎ合いです。

現役子育て世帯のパパ的視点で書きますので、まさに子育て世帯でこれから掃除機を購入する予定のある方は是非ご参考にしてください。

PR
PR

我が家の休日朝の業務分担

いきなりちなみに情報ですみません

我が家の朝はこんな感じで業務分担しているので、掃除機中に子供の自由時間がぶつかるので、

同じ様なご家庭はよりご参考にしていただきやすいかなと思って書いてみました。

興味の無いかたはどんどん飛ばしてください。笑

パパ(ボク)

  • 朝ご飯の準備と皿洗い

  • テーブル拭きと掃除機

  • トイレ掃除

  • 風呂掃除

ママ

  • 子供の洋服選び
  • 子供のお着替え
  • 洗濯物

  • お布団干し

そんな感じなので、パパママが朝の掃除などをしている時は子供たちはテレビを見たり、各々遊んでいたりします。

そんな子供たちのことが気になるのでときどき目をやると、子供が目の前でテレビを見ていることがあるんです。

よく観察していると、掃除機が始まるとすぐテレビに近づいていたようでした。

原因は、掃除機をかける音で音が聞こえなかったからだったんですね。

ということで、この悩みを解消するためにはどんな掃除機に買い替えたらいいのか、そのほか子育て世帯ならではの掃除機選びの押さえるべきポイントも含め真剣に考えてみよう。

ということで、考えた結果が以下です。

(長々とすいません。ここからは簡潔にいきます。)

子育て世帯の掃除機選びのポイント

子育て世帯の掃除機選びのポイントは3つです。

  • 音の静かさ

  • コードレス

  • 吸引力

この3つのポイントを押さえて選べば、実際に子育て中の家庭での悩みはほぼカバーできるはず。

もちろん最先端で、最高の機能を持ったものを買えばおおかたOKだとは思いますが、予算もあるはずなので、ポイントを押さえて探すのが効率的かなと思ってます。

ポイント①音の静かさ

これは意外にみなさん優先度低くしてると思うんです。

我が家はテレビをつけてる時に掃除機をかけてしまうケースが多いので、

掃除機の音が大きいと、テレビの目の前まで行ってプリキュアとかをみてしまいます。

皆さんのお子さんもテレビを近くに寄って見ちゃうことありませんか?

我が子を観察していると、原因は音がよく聞こえないからということが圧倒的に多いです。

まぁ2歳くらいまでの分別つかないうちは興味でズンズン前に行っちゃいますが、それは対象外。

特にアニメはチカチカする効果が多いので、ほんとに目に悪いんで気になります。

ということで、掃除機の音が小さければ、我が家の場合は解決するので、出来るだけ小音設計のものというのが条件になってきます。

ポイント②コードレス

コードレスが良い理由は大きく分けて2つです!

コードレスが良い理由①安全面

今の掃除機は、コードに繋がれていて掃除機をかけてると、子供がコンセントに興味を持ち、コードやコンセントに触ろうとしたりします。

それと、子供たちが家中走り回るので、コードに引っ掛けてコードが断線したり、コンセント部分が損傷したりということは今後ないとも言い切れない。

ということで、どちらも危ないのでこれを気にしながら掃除機をかけるのはストレスです。

コードレスなら充電さえしておけば本体だけなのでそういったストレスがないので、コードレスは外せません。

コードレスが良い理由②機動力

コードレスを選ぶべきポイントがもう一つありまして、機動力です。

子供がいると掃除しても掃除してもすぐ汚れるんですよね〜。

なんでこんなところにご飯粒が!?

なぜ折り紙の切れ端がこんなところに。

みたいなことがあったり、

外から帰ってきたらなんだか床が砂でザラザラしてたり。

子供がいるとゆっくり掃除機もかけていられないので、気になる時にささっとかけられてすぐ収納できるものがいいです。

イメージとしてはこんな感じ。

  • 取り出す!

  • スイッチオン!

  • すぐ吸えて!

  • すぐしまえる!

今は掃除機出してから、コード繋ぐのにしゃがんだり、コンセントカバー外したりっていう時間と手間があります。

これが短縮されるのはめちゃくちゃストレス軽減になるんですよ。

それから、欲を言うとここに軽さもあると更に楽ちんです。

ポイント③吸引力

続いて、吸引力。

吸引力は子育て世帯だからというよりは一般的に強い方が良しとされてますよね。

ボクが吸引力が強い方がいいと思う理由は、子供の食べかすをバリバリ吸ってくれるものがいいなという理由です。

おせんべいとか食べると、食べこぼしでテーブルの下におせんべいのかけらや粉がバラバラと落ちていることがあります。

どれだけ、テーブルの上で、お皿の上で食べなさいと言ってもなかなかこれは解消しないし、毎回叱っていては楽しいおやつタイムではなくなってしまいます

なので、あまり口うるさく言わなくてもストレスがないように、吸引力はやはり強いに越したことはありません。

まとめ

【子育て世帯の掃除機の選び方】重要視するべき3つのポイント」というテーマでポイントを絞って書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。

おさらいですが、ポイントは3つです。

  • 音の静かさ

  • コードレス

  • 吸引力

我が家の掃除機も少しずつガタがきているので、壊れるのはそうそう先ではないと思いますので、

買い替えの時期に向けて条件に合う掃除機を選んだら、記事にまとめておこうと思います。

この記事が参考になったらシェアしていただけると幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました