冬は風邪やらインフルエンザやら色んなウイルスが飛び回っています。
幼稚園や保育園に行くとすぐに病気をもらってきてしまいますが、出来るだけ予防したいですよね。
マスクをつけることや暖かい服を着せることはもちろん予防にはなりますが、
手洗いうがいなどを忘れるとウイルスは簡単に体の中に入ってきてしまいますので、しっかりと病気に負けない強い体を作っておくことがとても大切です。
ということで、風邪などのウイルスから身を守るために体の中からできることをまとめてみました。
食事に盛り込むと免疫力アップに繋がる食材

免疫力アップにつながる食材は世の中にたくさん知られていますが、その中でも子供が食べやすい食材をピックアップします。
- 納豆
- かぼちゃ
- 大根
- ブロッコリー
- 鶏肉
- 味噌
- ヨーグルト
- りんご
- バナナ

我が家の子供たちは、納得が大好物で毎日、朝ごはんか夜ごはんに納豆を食べています。ついでに発酵食品なので便秘対策にもなるんです。
免疫力アップが期待できる飲み物

こちらも子供が飲める免疫力アップに繋がる飲み物です。
- 緑茶
- 乳酸菌飲料
- りんごジュース
- バナナジュース

乳酸菌飲料ならL-92(カルピス 守る働く乳酸菌)がおすすめです。
免疫力アップに繋がるおやつ

おすすめは、森永のシールド乳酸菌です。
アメやラムネの様な形(タブレット状)なのでおやつ代わりにもなるし、子供が喜んで食べてくれます。なので、逆にあげすぎには注意が必要です。
↓シールド乳酸菌について詳しく書いた記事「風邪予防になるお菓子、森永の乳酸菌タブレットのご紹介」がありますので、合わせてご覧ください。
まとめ
冬は特に免疫力が下がり風邪やウイルスをもらいやすくなります。
風邪やウイルスにかかってからの対処では、幼稚園や保育園を休んでしまったり、結果間に合わず悪化してしまったりしますので、常に予防の意識を持つことはとても大事なことです。
今回は日々口にするご飯に取り入れると免疫力アップに繋がる食材をまとめてみましたので、冬の時期は特に、ご紹介した中から是非1つは取り入れてお食事を作ってみてくださいね。
この記事が参考になったらシェアしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。