先日、妻のママ友から業務スーパーで売っているカスタードプリンをいただきました。
まさかのパッケージと、まさかの状態、まさかの味で子供たちから大好評だったのでレビューを書きたいと思います。
業務スーパーのカスタードプリンのパッケージ
カスタードプリンと聞くと、どんなパッケージを想像しますか?
普通は小さめの瓶やカップに入ったプリンですよね。
↓そうそう、こんな感じのプリンを思い浮かべると思います。
(たまたま見つけたけど、これ美味そう笑)
ですが、業務スーパーのカスタードプリンは、まさかのパッケージ。
一番上の写真で既にバレてしまっていますが、まさかの牛乳パックに入った状態で売られているんです。
↓このカスタードプリン、探したらAmazonでも売っていました。ネットでも買えるんですね。
ちなみに、これだけみると、液体が入ってると思いませんか?
ところがどっこい(古い)
この牛乳パックの中でカスタードプリンは既にプリンの状態になっているんです。笑

ボクは牛乳パックに入っているというだけで、問答無用で液体だ。という固定概念があり、良い意味で裏切られました。。。
業務スーパーのカスタードプリンの中身はこんな見た目
このカスタードプリン、牛乳パックの中で既にプリンになって入っていまして、
きれーーーーいに外に出すと、こんな感じになるんです。
すごくないですか?
もはやパッと見カステラですよね。
ちなみに、これだと子供たちは食べづらいので、
1歳、3歳、5歳の子供がいる我が家では、
細かく切って、お皿に盛って食べさせることにしました。
まぁヘタしたら一気に食らいついて食べ切ってしまう可能性もあるんですが、それも健康に良くないですしね。
業務スーパーのカスタードプリンの重量感

このカスタードプリンの牛乳パック、初めてみたとき衝撃的で、
思わず冷蔵庫の中で発見したとき、持ち上げてみました。
ずっしりと重い。。。
あれ?と思い、たまたま横にあったまだ開けてない牛乳パックと持ち比べたところ、カスタードプリンの方が確実に重く。
牛乳パック1本(1リットル)の重さは、だいたい1kg強。
測りはしませんでしたが、それに比べて遥かに重さを感じました。

実際には変わらないのかな?内容量1kgって書いてあるし。。。
今度手に入ったら測ってみます。
プリンには卵など水より重いものが入っているので今思えば当然ですが、
持ってみると結構衝撃的に重く感じるので、スーパーなどで見つけたら是非持ち上げてみてください。
それに振ってみると、中でぷるんぷるんしているのも振動が伝わってくるのも新しい感覚で面白いですよ。
固形だから重く感じるのかなぁ〜。
業務スーパーのカスタードプリンはコスパ最強

このプリン、子供たちのおやつとしてはコスパが最強。
1kgあるとだいたい7〜8人分のようで、これが250円程度で買えるようです。
我が家の例でいうと、子供が3人。
みんなに均等にあげたとして、1人2回は食べられる計算。
(我が子たちはなんでも結構食べるので3回分は持たなそう。)

250円で子供3人の大好物おやつが2日分と考えると衝撃的なコスパ。すごい安いです。
業務スーパーのカスタードプリンはどんな味?
このカスタードプリン、出だしから良い意味で見た目から裏切られているので、
こいつは一体どんな味なんだろう?というのが次に出る疑問です。
ということで、早速食べてみました。
結論、こんな味です。
プッチンプリンの味に激似!!!
味は、めちゃくちゃプッチンプリンです。笑
プリンの固さは結構固め。スプーンで切りづらいくらいです。
プッチンプリンも固めなので、食感もプッチンプリンに良く似ています。
ついでにツルッとしてる舌触りも似てる。
ちなみにボクはあまりプッチンプリンは甘すぎて好きじゃないんですが、
我が子たちはプリンと言えばプッチンプリンというくらいプッチンプリン大好きっ子だったので、
大当たり、大ヒットでした。
↓Twitterでもこのカスタードプリンがプッチンプリンの味と言っている方が結構いるので間違い無いですね。

てか、これシリーズ化されてるんかーーい!!
他も気になってきてしまう。。。
業務スーパーのカスタードプリンのメーカーは?
上のTwitterの投稿を見て知りましたが、この牛乳パック詰め商品はシリーズ化されていて、他のもあるとなると、結構な人気シリーズなんですね。
そして、

そんなエッジの効いた商品を作れるメーカーってどんなところなんだ?
というのが続いての疑問。
パッケージの右上に、バシッとメーカーロゴが入っていたので、調べてみました。
このカスタードプリンのメーカーは、豊田乳業さん。

愛知県豊田市の企業で、主に牛乳パックに詰めた商品を取り扱っているとのこと。
↓取り扱い商品の一覧ページもありました。
牛乳パック詰めシリーズ、結構たくさんの種類があるようです。

↓ちなみに、牛乳パックシリーズの他には、マーガリンも作られています。
こちらも業務スーパーで購入できますが、他のスーパーでもみたことある気がします。

ここでまた一つ、マーガリンにも違和感が、、、

いや、マーガリンの内容量1kgって、、、、
デカっ!!!
ん〜、まぁ業務用に下ろしてるのであれば当然と言えば当然か。笑
まとめ
業務スーパーのカスタードプリンの味は子供に大人気のアレにそっくり!というテーマで書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?
色々とこの商品について書いてきましたが、
結論、味はプッチンプリン!激似です。
子供たちも大好物で、これ食べ続けたら絶対肥満児になりますね。要注意。笑
プッチンプリン好きのお子さんがいるママさんパパさんで、

子供たちが好きだから、小分けのプッチンプリンを結構な頻度で買うのよね〜。
という方は、業務スーパーに行って試しに是非購入してみてください!
1kgで250円程度なのでコスパはいうことありません。
※近くに業務スーパーが無いという方は、Amazonでも販売していたのでネットで注文してみてください。
この記事が参考になったらシェアしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。