東京メトロの東京地下鉄株式会社が運営しているルームエクスプレイス(room EXPLACE)というコワーキングスペースを知っていますか?
今世の中の風潮としてオフィスワークを減らし、社員を出社させずに、在宅でリモートワークを中心にしていく企業が増えています。
新型コロナの感染予防の観点で一気にそういった風潮が生まれていますが、本社機能を縮小する大手企業も多く出てきているため、新型コロナが落ち着いてからも同じ様な流れになると予測されています。

ただ、我が家の様に現役で未就学児の子育てをしているママさんパパさんは、家で子供をみながら仕事に集中するのって難しいんですよね。
そういった時に、子供を預けて自分が仕事に集中できる施設があるととても助かりますが、
記事タイトルにもあるとおり、更に英語ネイティブの先生が英語教育までやってくれるコワーキングスペースがルームエクスプレイスです。
今回はルームエクスプレイスの英語プログラムに関する部分をまとめていきます。
↓ルームエクスプレイスの詳細は以下の記事「【ルームエクスプレイスを調査】都内でキッズルームのあるコワーキングスペース」で詳しく書いたので、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
ルームエクスプレイスのキッズルームってこんなところ
ルームエクスプレイスのキッズルームについてです。
保育スタッフがお部屋を装飾しているんですって。とってもきれいで明るくて、かわいいですよね。
そして、キッズルームはワーキングスペースのすぐ隣。
我が子がどんな感じで過ごしているのか、気になったらすぐに覗ける環境になっています。
そして、子供の目線より高い位置に窓があるので、チラッとみた時に目があってしまって、ママを思い出してギャン泣きというシーンはほぼなさそうな感じです。
お仕事の息抜きに、コーヒー飲みながらチラ見して癒されて仕事再開!みたいなこともできる環境。
お部屋の広さ的にもスタッフ数的にも定員があります。
- 門前仲町(4名)
- 東陽町(8名)
※同時に預けている子供の年齢によっては手が足りなくなる場合もあるので、厳密には微調整がある様です。
ルームエクスプレイスのママやパパが気になる施設一覧
ママやパパが気になる子供関連の設備をまとめました。
基本電車通勤の方が中心なので駐車場がないのはおそらくデメリットにはならないと思いますし、
基本的な部分は全てそろっていますね。
項目 | 門前仲町 | 東陽町 |
---|---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 | 10:00~17:00 |
定員 | 4名 | 8名 |
子供用ロッカー | ○無料 | ○無料 |
おむつ交換台 | ○ | ○ |
授乳室・調乳室 | ○ | ○ |
子供用トイレ | ○ | △ 子供用補助便座あり |
キッズプログラム | 毎月実施 | 毎月実施 |
駐車場・駐輪場 | × | × |


強いていうなら、営業時間がもう1時間くらい早いと嬉しいという方は多いかもしれませんね。
季節ごとにルームエクスプレイスのスタッフがお部屋を装飾
普段からキッズルームの壁はスタッフさんのお手製のグッズで可愛くしてあります。
↓去年のハロウィンの装飾。今年もきっと楽しい装飾を作ってくれるのではないでしょうか。
ルームエクスプレイスは英語も盛り込んだキッズイベントが豊富
これは去年のハロウィンイベントの様子です。
ネイティブの先生が店員さんのお店屋さんや輪投げなどのゲームもあり、みんなとっても楽しそう。
こうやって外国の方と小さい頃から触れ合う体験って大事ですよね。
楽しみながら英語に触れられるのも良いですね。
クリスマスイベントも海外っぽくて良いですね!
夏祭りは和風。海外の方が浴衣を着ているのもイベントっぽくて良いです。親近感湧きますね。
ルームエクスプレイスの英語の先生ってどんな人?
ルームエクスプレイスの英語の先生は、保育経験のあるネイティブスピーカーの方たちです。
ホームページの情報によると、実際には株式会社ジョイサポという会社さんがルームエクスプレイスのキッズルームの運営をされているので、そちらに所属している方々が先生をしている様です。
ジョイサポさんの採用情報を見ると、英語講師の募集要項には保育経験有無はないので、その中でも保育経験がある方がルームエクスプレイスの先生に抜擢されているんですね。
ルームエクスプレイスの英語プログラムの料金
ルームエクスプレイスの英語プログラムの料金は別途かかるのかは気になるところだと思いますが、
ネイティブスピーカーの方がついてくれるのに追加料金はかかりません。
あくまで料金はキッズルームの利用料金の30分500円以上かかりませんので、とても良心的ですね。
ルームエクスプレイスの英語プログラムをzoomで体験ができる
新型コロナの影響で外出がしづらくなってから、ルームエクスプレイスでは、zoomを活用した遠隔で参加できる英語プログラムを始めました。
毎週火曜日 15:00~(約20分)で定期的に行っている様です。
ちなみに、無料!更にルームエクスプレイス会員でなくても参加ができます。
その様子がインスタに上がっていますので、ご紹介します。
家からなかなか出られない時期はまだ続くので、こういった取り組みはありがたいですよね。
皆さん、とても優しそうで一生懸命な感じが伝わってきて安心して預けられそうです。
まとめ
ルームエクスプレイスは30分500円で託児ついでに英語が学べてお得というテーマで書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。
ママやパパが働いている間に、こんな英語のネイティブな先生方が我が子をみてくれていると思うと、良い経験にもなり、とっても幼児教育にプラスになりそうで良いですよね。
是非、生活圏内の方がいらっしゃったら検討してみてはいかがでしょうか。
この記事が参考になったらシェアしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。