おかあさんといっしょの今月(2021年5月)の歌の「ぎゅーっはかせ」、もう聴きましたか?
歌詞がとても暖かいですよね。
親の緊張が子供に伝わり、なんとなく落ち着かないとか、ご経験のある方も多いのではないでしょうか。
子供って言葉こそまだ上手じゃないですが、雰囲気から人の気持ちや状況を察するのが上手だったりします。
ぎゅーっとすると、ママやパパの気持ちがわかる。まさにはかせですよね。
我が子と毎朝聴いて、朝からとてもほっこりした気分になっています。
そんな中でふと、作詞の名前を見るとなんだか見覚えのある名前が。
作詞:二階堂和美
昔、先輩のすすめで見に行ったカクバリズムというレーベル主催のライブで二階堂和美さんが出演(歌っていた)されていたのを思い出して、懐かしい気持ちになりました。
今回は、そんな縁があったこともあり、この「ぎゅーっはかせ」について、まとめていきたいと思います。
【ここで聴ける】ぎゅーっはかせの音源や動画を紹介
ぎゅーっはかせをまた聴きたいけど、次のテレビ放送まで待てないという方向けに音源の場所や動画についてまとめます。
ぎゅーっはかせの音源
ぎゅーっはかせをダウンロード出来るの知ってましたか?
2021年5月5日から配信が開始されています。
\ポニーキャニオン公式サイト/
ぎゅーっはかせの公式動画の閲覧方法
基本おかあさんといっしょで使われている音楽はYouTubeなどの動画サイトには公式動画は上がっていません。
テレビ放送の様なほっこりするイラストベースの公式映像を見たいという方におすすめなのは、NHKプラスのアプリで見る方法です。
\無料でダウンロード・利用できるNHK公式アプリ/
ぎゅーっはかせの第三者が作成した動画まとめ
YouTubeでは、おかあさんといっしょの新しい曲が出るとだいたい皆さん、歌ってみたりして楽しんでいるようです。
歌のおねえさんおにいさんの声とは違ったりアレンジされていますが、外出先で子供にちょっと待っててほしいという時なんかには、映像も楽しく作られているので、ちょうど良さそうですね。
\他にもたくさんあるので、検索結果のリンクを貼っておきます/
ぎゅーっはかせの歌詞
著作権の問題でこのブログには載せられないので、掲載サイトをご案内しますね。
\NHK Eテレの公式ページの歌詞ページはこちらです/

結構、歌詞を転載しているブログが多いんですが、本当は良くないのですよね。。。
ぎゅーっはかせの楽譜
あまり自分で演奏したい!という方も少ないかもですが、興味ある方はどうぞ。
\自宅でプリント・ネットプリントどちらも対応/

昔は楽譜は楽器屋さんや書店で購入してましたが、今や家で印刷の時代なんてすね。コンビニプリントにも対応してるってのは驚き。
↓上の楽譜と一緒かはわかりませんが、演奏してみた系動画もありますね。
ぎゅーっはかせ作詞の二階堂和美さんってこんな人

二階堂和美さんは、カクバリズムというレーベルに所属しているシンガーソングライター(J-POPアーティスト)です。
・スタジオジブリ「かぐや姫の物語」の主題歌
・資生堂「インテグレイト」のCMソング
・日産「マーチ」のCMソング
など、どこかで聞いたことのある曲をいくつも手掛けられています。
NHK関連のお仕事として、おかあさんといっしょに2曲楽曲提供をされています。
・2012年7月:ショキショキチョン(作詞作曲)
・2021年5月:ぎゅーっはかせ(作詞)
ぎゅーっはかせで2度目ですが、1度目のショキショキチョンは2012年。
もう9年前になるので、かなり久々の楽曲提供だったようですね。

まさか、あのショキショキチョンが二階堂和美さん作詞作曲だったなんて!今まで全く知りませんでした。
ショキショキチョンは、ファミリーコンサートでも今でもよく歌われていて、めちゃくちゃメジャーな曲ですね。
コンサートではおにいさんおねえさん達がカツラをかぶったりしながら、とても楽しく盛り上がっているイメージが強いです。
そんな二階堂和美さんについて詳しく知りたい方は公式ホームページとwikipediaを貼っておきます。
ぎゅーっはかせ作曲の渋谷毅さんってこんな人

Eテレを見ていると、よく作曲者名のところに出てくる渋谷毅さん、本業はジャズピアニスト。
ぎゅーっはかせのリリース時点でなんと81歳。
相当昔からEテレおかあさんといっしょに楽曲提供をしているので、楽曲提供数もかなり多いようです。
調べてみると、子供たちに大人気の曲がわんさか見つかりました。
以下、一例ピックアップします。
・ちょんまげマーチ
・ぼくのミックスジュース
・にんじゃきりん
・ちょっとまってふゆ
どれもタイトルだけで曲が思い出せるくらい、有名な曲じゃないですか!?

共通点は間を取り入れた独特なリズムですかね。どれも特徴的なリズムで中毒性がありますよね。笑
こちらも公式サイトとwikipediaを貼っておきます。
だいすけお兄さんの「ちょんまげマーチ」
相変わらず面白いですよね〜。
ぎゅーっはかせとにんじゃきりんが似ていると話題
ぎゅーっはかせの作曲をされた渋谷毅さんの昔の作品でにんじゃきりんという歌があるんですが、これがぎゅーっはかせに似ているとあちこちで話題になっています。
やはり、作曲される方がいっしょだと展開や雰囲気が似てくることもあるんですね!
まとめ
「二階堂和美作詞のぎゅーっはかせが最高に暖かい」というテーマで書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。
作詞も作曲もヒットメーカー同士のタッグなので、そりゃ良い曲になるよなと、まとめながらボク自身納得してしまいました。
これからも、まだまだ暖かくてほっこりした曲を届けてほしいです。
この記事が参考になったらシェアしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。