子供用のジグソーパズルはネットで探すのが一番種類が豊富でいいですが、モノを実際見て買いたいという方もいると思います。
今回は「子供用ジグソーパズルをリアルで見て買いたい方向けに、どこに探しに行けばいいのか」を書いていきますね。
子供用ジグソーパズルってどんなもの?
売り場紹介の前に、子供用ジグソーパズルの認識が違うと話が変わってきちゃいます。
今回ご紹介する子供用ジグソーパズルはこういう種類のジグソーパズルですので、一応ご確認くださいね。
↓こういうジグソーパズル
枠があって、ページのメイン画像のようなピースの形(四角じゃない)ものです。
子供用ジグソーパズルが売っている場所
子供用ジグソーパズルは、おもちゃ専門店やデパートのおもちゃコーナー、本屋さんに売っています。
そう、おもちゃ屋さんまで行かずとも、意外と本屋さんに置いているんです。
おもちゃ屋さんは近くにないけど、本屋さんだったらあるという方もいらっしゃると思いますので、是非行ってみてくださいね。
ちなみに本屋さんのどのあたりにあるのかというと、児童書コーナーの壁側にひっそりあったりします。
見つからない場合や、探す時間がもったいない場合は店員さんに直接聞いてみちゃうのがいいですね。
聞きたかとしては、「子供向けの50ピースくらいのジグソーパズルってありますか?」とかで通じると思いますよ。

本屋さんでも人気のキャラクターのジグソーパズルはそろってたりするので、まず見に行ってみるといいと思います。
実際見てどんなものかわかったら、品揃えはamazonや楽天の方がよっぽど良いので、2個目以降はネットで探して買っちゃうのもいいですね!
まとめ
枠があってピースの形が四角じゃないタイプの子供用ジグソーパズルは、おもちゃ屋さんの他にも本屋さんの児童書コーナーにあります。
人気のキャラクターものはだいたい置いているので、子供用ジグソーパズルがどんなものか見てみたい方は近くの本屋さんに行ってみるといいかと思います。
この記事が参考になったらシェアしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。